旅の途中 / Japan metro explorer

あなたの旅路の羅針盤

【湯島天神】梅まつり2024現地レポート!くまモン登場で大盛り上がりのステージ

こんにちは、旅の途中です

今回は、湯島天神で開催されている「梅まつり」に行って来たので、
梅の様子やステージの様子を紹介していこうと思います

湯島天神は特に入場料などは無く、
無料で綺麗な梅を見ることができるのでお勧めです!

梅まつり2024
入場料:無料
場所:湯島天神
期間:2024年2月8日〜3月8日

 

この記事の内容はYouTubeにも投稿しているので、ぜひ併せてご覧ください!

www.youtube.co,

 

湯島天神とは

梅まつりについて紹介する前に、簡単に湯島天神について紹介します

湯島天神東京都文京区湯島にある神社です

東京メトロ千代田線の湯島駅から徒歩2分です

元々は日本神話の天之手力雄命を祀っていましたが、
後に学問の神様として名高い菅原道真も祀られました

菅原道真

なので受験生などが多く訪れ、合格祈願の絵馬を多く見ることができます

正式名称は湯島天満宮ですが、湯島天神湯島神社という名称でも親しまれています

 

梅まつりについて

正式名称は文京梅まつりといい、
湯島天神が会場となっています

www.yushimatenjin.or.jp

昭和33年に開催され、2024年で67回目です

2月8日から3月8日まで開催され、
期間中の土日祝日にはイベントが開催されます

また物産展や屋台などもあり、多くの人で賑わいます

私は2月11日に行き、くまモンショーを見ました

湯島天神には約300本の梅の木があり、
樹齢は70〜80年ほどです

ほとんどが白加賀と呼ばれる白梅で、
例年の見ごろは2月下旬から3月上旬です

ここからは撮影した梅の様子をご覧ください

 

くまモンステージ

梅まつり期間中の土日祝日は様々なステージが開催されます

私が行った日の12時からはくまモンショーがありました
くまモンを生で見たのは初めてです

ネットで見ていた通り中々ぶっ飛んだ性格をしていましたが、
喋らないのにここまで面白くしてるのは流石ゆるキャラ戦国時代を生き抜いただけあるなと思いました

あと楽しいくまモンショーの後に国税庁がやってきて、
確定申告のお知らせしてたのは中々策士だなぁと思いましたね笑

 

まとめ

日曜に行きましたが、中々人気なようで人でごった返していました

特にお参りは受験シーズンということもあり相当な人数が列を為していて、
行くのは平日を強くお勧めします

1ヶ月に渡りさまざまなイベントを催しているので、
公式サイトから何が開催されているのか調べてみると良いと思います

www.yushimatenjin.or.jp

www.youtube.com

YouTubeの方もぜひお願いいたします!↓

 

【上野駅から徒歩2分!】深夜まで営業しているラーメン屋を探している方必見! 家系ラーメン壱角屋を紹介!

上野にはたくさんの飲食店がありますが、
夜10時までに閉店してしまうお店が多いです

そんな中、月〜木・日曜日は午後11時まで、
金と土曜はなんと翌2時まで営業しているお店があります

それが、横浜家系ラーメン壱角家上野店です!

今回は、壱角屋上野店について、
アクセス・営業情報・メニュー、
さらに実際食べた味の感想をお伝えしていきます!

この記事の内容は動画にもしています
ぜひ合わせてご覧ください↓

 

基本情報

まずは店の基本情報です

住所:東京都台東区上野7-3-1 寿屋上野駅前ビル 1F

営業時間:月~木・日 11:00~23:00
       :金・土 11:00~翌2:00

定休日:無休

アクセス上野駅浅草口から徒歩2

営業情報

営業時間は月曜から木曜と日曜が午前11時から午後11時まで
金曜と土曜は午前11時から翌2時までとなっております

深夜まで営業しているのはとても嬉しいですね

ただ午後2時って従業員さんどうやって帰るんでしょうか

定休日は無休となっております
毎日やっているのは嬉しいですね

 

アクセス

アクセスは、上野駅浅草口から徒歩2分となっております

浅草口

浅草口は上野駅1階の中央改札口から行けます
上野駅は大きいので出口を間違えると遠回りとなります

 

 

店の様子

次に店の様子についてです

店内は割と狭めとなっています
ただ荷物かごがあるのは助かりますね

座席数は24席となっていて、2階席があります

支払いは食券制で、キャッシュレスに対応しています

食券制。しっかり電子マネーに対応している

現金のみのラーメン屋も多いですが、これは嬉しいですね

私は閉店間近にいったのですが、
満席に近いくらいのお客さんがいました

結構繁盛しているようですね

商品提供速度は普通で、注文してから5分程度で来ました

 

 

メニュー

次にメニューについてです

かなり豊富な品揃えとなっております

大きく分けて家系ラーメン、豚骨ラーメン、油そばの3つで
期間限定合わせて20種以上のメニューがあります

大体1000円前後の価格設定となっています

 

 

実食レビュー

次に実食レビューです

私は赤辛家系ラーメンを注文しました

赤辛家系ラーメン

赤辛とありますがやや辛い感じでした
麺は太めで食感がよく、スープも美味しかったです

よくある家系ラーメンという感じです

しかし、やや量が少なく結構物足りなかったですね

私は食欲は普通なのですが、
次は大盛りでもいいかなという感じです

 

 

まとめ

最後に総評です

他店に比べ量が少なく感じましたが味は美味しかったです

上野はラーメン屋が多いですが、
家系ラーメンとしてはここがおすすめです

何より夜遅くまで営業しているのがいいと思いました

個人的にはよくある家系ラーメンだなという感じだったので、
絶賛というほどではありませんが間違いないという感じです

メニューの豊富さもナイスポイントです

評価は星3.5という感じです

 

いかがでしたでしょうか

上野で家系ラーメンを食べたい方は、ぜひ訪れてみてください

【上野駅から徒歩2分!】深夜まで営業しているラーメン屋を探している方必見! 家系ラーメン壱角屋を紹介!

上野にはたくさんの飲食店がありますが、
夜10時までに閉店してしまうお店が多いです

そんな中、月〜木・日曜日は午後11時まで、
金と土曜はなんと翌2時まで営業しているお店があります

それが、横浜家系ラーメン壱角家上野店です!

今回は、壱角屋上野店について、
アクセス・営業情報・メニュー、
さらに実際食べた味の感想をお伝えしていきます!

この記事の内容は動画にもしています
ぜひ合わせてご覧ください↓

 

基本情報

まずは店の基本情報です

住所:東京都台東区上野7-3-1 寿屋上野駅前ビル 1F

営業時間:月~木・日 11:00~23:00
       :金・土 11:00~翌2:00

定休日:無休

アクセス上野駅浅草口から徒歩2

営業情報

営業時間は月曜から木曜と日曜が午前11時から午後11時まで
金曜と土曜は午前11時から翌2時までとなっております

深夜まで営業しているのはとても嬉しいですね

ただ午後2時って従業員さんどうやって帰るんでしょうか

定休日は無休となっております
毎日やっているのは嬉しいですね

 

アクセス

アクセスは、上野駅浅草口から徒歩2分となっております

浅草口

浅草口は上野駅1階の中央改札口から行けます
上野駅は大きいので出口を間違えると遠回りとなります

 

 

店の様子

次に店の様子についてです

店内は割と狭めとなっています
ただ荷物かごがあるのは助かりますね

座席数は24席となっていて、2階席があります

支払いは食券制で、キャッシュレスに対応しています

食券制。しっかり電子マネーに対応している

現金のみのラーメン屋も多いですが、これは嬉しいですね

私は閉店間近にいったのですが、
満席に近いくらいのお客さんがいました

結構繁盛しているようですね

商品提供速度は普通で、注文してから5分程度で来ました

 

 

メニュー

次にメニューについてです

かなり豊富な品揃えとなっております

大きく分けて家系ラーメン、豚骨ラーメン、油そばの3つで
期間限定合わせて20種以上のメニューがあります

大体1000円前後の価格設定となっています

 

 

実食レビュー

次に実食レビューです

私は赤辛家系ラーメンを注文しました

赤辛家系ラーメン

赤辛とありますがやや辛い感じでした
麺は太めで食感がよく、スープも美味しかったです

よくある家系ラーメンという感じです

しかし、やや量が少なく結構物足りなかったですね

私は食欲は普通なのですが、
次は大盛りでもいいかなという感じです

 

 

まとめ

最後に総評です

他店に比べ量が少なく感じましたが味は美味しかったです

上野はラーメン屋が多いですが、
家系ラーメンとしてはここがおすすめです

何より夜遅くまで営業しているのがいいと思いました

個人的にはよくある家系ラーメンだなという感じだったので、
絶賛というほどではありませんが間違いないという感じです

メニューの豊富さもナイスポイントです

評価は星3.5という感じです

 

いかがでしたでしょうか

上野で家系ラーメンを食べたい方は、ぜひ訪れてみてください

国分寺を完全攻略!おすすめ観光スポット8選!

今回は国分寺の魅力が詰まった散歩コース、

こくぶんじ恋のみちコース

を紹介していきます

これは平成16年に日本ウォーキング協会の

美しい日本の歩きたくなるみち500選

に選ばれたコースが元になっております

国分寺を代表する観光スポットを余すことなく

巡ることができるようになっています

 

このコースを回れば国分寺の魅力を、

存分に理解することができると思います

 

ここからは、コースで巡る観光スポットを、

実際に歩いた映像と写真で紹介していきます

なお、コースの距離は約6.0kmとなっております

国分寺に訪れようと考えている方は、

ぜひ参考にしてみてください

 

 

日立製作所南側遊歩道

まず1つ目のスポットは、

日立製作所南側遊歩道です

ここは幅が広めにとられた道で、

途中ベンチもあり散歩コースとして最適です

また、線路がすぐ横を走っていることもあり、

電車を間近で見ることもできます

国分寺を走る電車を撮影したい方にとっては、

絶好の撮影スポットとなるはずです

maps.app.goo.gl

 

姿見の池

2つ目は姿見の池です

こちらは鎌倉時代、遊女たちが朝な夕なに

自らの姿を映して見ていたという伝承から、

姿見の池と名付けられたそうです

実際に行くと住宅街の中にありながら、

とても静かな場所で鳥を眺めることができます

望遠レンズを持って撮影しに行くといいと思います

 

なお、国分寺姿見の緑地保全地域として

東京都から平成5年に指定されています

maps.app.goo.gl

 

 

鎌倉街道

3つ目は鎌倉街道です

こちらは鎌倉時代の幕府所在地である鎌倉と、

各地を結ぶ主要道路の1つでした

周辺諸国の武士団や物資を運ぶ重要新幹道路です

 

なお現在の鎌倉街道の名は近世になって使われたものです

まるで森を一直線に切り崩したような見た目で、

ランニングや犬の散歩をしている人もいました

街道の隣には線路が通っており、

高台に登ると電車を見ることができます

なお、市の重要史跡に指定されています

maps.app.goo.gl

 

 

黒鐘公園

4つ目は黒鐘公園です

国分尼寺跡と伝鎌倉街道に隣接しています

山とプレイ広場を持つ公園として、

多くの親子連れで賑わっています

桜の季節には花見の名所にもなっています

非常に長いローラー滑り台や、シーソ、ブランコなど

遊具が豊富に設置されていて良いと思います

そもそも国分寺自体が全体的に、

静かで広い公園や広場が多いので、

子育てにはうってつけの街だなという印象です

maps.app.goo.gl

 

 

武蔵国分尼寺跡

5つ目は、最も重要なスポットと言っても過言ではない、

武蔵国分尼寺跡です

こちらはなんと国指定史跡となっております 

国分尼寺とは聖武天皇によって諸国に創建された尼寺で、

武蔵国の尼寺がここにあったというわけです

現在は広場となっております

maps.app.goo.gl

 

 

万葉植物園

6つ目は、万葉植物園です

万葉集に詠まれている植物を集め、

往時をしのぶよすがにとの意図で国分寺前住職により

設置された植物園となっております

市の天然記念物に指定されています

園内には昭和25年から現在まで当地で栽植可能な

全ての万葉植物を独力で採集し育て、

植物ごとに例歌を記した説明板があります

市の重要天然記念物に指定されています

maps.app.goo.gl

 

 

お鷹の道・真姿の池湧水群

7つ目はお鷹の道・真姿の池湧水群です

江戸時代に市内の村々は御鷹場に指定されていたことから

“お鷹の道”と名づけられました

現在は遊歩道として整備されています

道の横には川が流れており、緑豊かで静かなところです

春から初夏にかけては沿道にカラーの花を見られます

写真映えする散歩コースで、ぜひ訪れて欲しいところです

maps.app.goo.gl

 

 

不動橋

8つ目は不動橋です

国分寺街道沿いの不動橋は、

元町用水と野川の合流点に位置しています

橋の下側には池があり、鯉を眺めることができます

また、橋の北側の路端には石橋供養塔があります

maps.app.goo.gl

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

国分寺は全体的に緑豊かで静かな雰囲気を感じます

公園や広場も多いので、親子連れにうってつけだと思います

ぜひ静かな散歩をしたい方は国分寺がおすすめです

ご視聴ありがとうございました

【上野】東京油組総本店の行き方!上野駅から徒歩1分の駅チカ店!

今回は、東京油組総本店上野組の行き方について、

写真を使って分かりやすく解説していきます!

 

上野駅は出口が多いので、この記事を読めば迷わず1分で着くことができますよ!

 

 

行き方

ルートをざっくりまとめると、

上野駅広小路口を出る
 ↓
大きい横断歩道を渡る
 ↓
右に曲がり到着
 
こんな感じとなります!
本当にすぐ着くので、次からは写真付きで紹介していきます
 

上野駅広小路口を出る

上野駅1階の中央改札を真っ直ぐ進んで、アメ横方面の「広小路口」を出ます

間違って公園改札や入谷改札から出ないようにしましょう

 

大きい横断歩道を渡る

広小路口を真っ直ぐ進むと、大きい横断歩道に出ます

少し左手にOIOIが見えると思います

この横断歩道を渡ります

 

右に曲がり到着

横断歩道を渡り、右に曲がると着きます

右に曲がるというより、

横断歩道の右側を渡れば正面に見えると言った方がわかりやすいですかね

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事で東京油組総本店上野組について紹介しているので、

ぜひ合わせてご覧ください!

【東京油組総本店】上野で油そばならココ!W盛りが破格の880円!

今回は、上野に立ち寄ったら絶対食べてほしい店、

東京油組総本店について紹介していきます

上野駅徒歩1分のところにあり、

連日賑わっている油そばのお店です

maps.app.goo.gl

 

今回は、この東京油組総本店について

アクセス営業情報実際に食べた感想についてシェアしていきたいと思います

 

上野で美味しい飲食店を探している方必見です

www.youtube.com

 

 

行き方

お店の行き方については、

別の記事で詳しく解説しているのでそちらでご覧ください!

jpmetroexplo.hateblo.jp

 

営業情報

次に営業情報です

営業時間:午前11時〜午後11時
営業日:毎日
支払い方法:現金のみ
座席数:13席前後
 

営業時間は午前11時から午後11時までです

上野では早く閉まるお店も多い中で、

午後11時まで営業しているのは貴重ともいえます

 

基本的に月曜から日曜まで毎日営業しています

 

支払いは食券制で、現金のみとなっております

上野には外国人も多いので、

キャッシュレスでの支払いにも対応してほしいですね

座席数は大体13席くらいで、

奥に長いですが幅が狭く、やや小さめの店舗です

 

 

メニュー

次にメニューと実際に食べた感想です

メニューは大きく分けて2つあり、

通常の油そば辛味噌油そばがあります

料金は油そば880円

辛味噌油そば980円となっております

 

そしてこのお店の特徴として、

並盛り・大盛り・タブル盛りが全て同一価格となっています

880円でタブル盛りを食べられるのは破格ではないでしょうか

その他トッピングも注文できます

そして私は辛味噌油そばが好きなのですが、

実際に食べた感想としてとても美味しいです

麺が太めでもちもちな食感がなんともたまりません

辛いもの好きの自分でもとても満足です

個人的には半熟卵のトッピングがおすすめです

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

上野はたくさんの美味しいお店がありますが、

その中でもこの東京油組総本店はぜひ立ち寄ってほしいお店です

 

ご一読ありがとうございました

もし東京で美味しいお店をお探しの方はこちらもご覧ください↓

jpmetroexplo.hateblo.jp

【旧古河庭園】訪れる方必見!これを読めばOK 最寄駅・ランチ・バラの見ごろについて解説!

こんにちは、旅の途中です

 

今回は旧古川庭園について、

最寄駅・ランチ・バラの見ごろについて解説していきます!

 

この記事を読めば旧古河庭園について全て知ることができるので、

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

概要

旧古河庭園は東京都北区にある美しい庭園で、和と洋の調和が特徴です。

maps.app.goo.gl

 

 庭園は高台に位置する洋館、斜面にあるバラ園

 そして低地の日本庭園から成り立っています。

 

 現在の洋館と洋風庭園の設計は、

 英国人ジョサイア・コンドル博士によるものです。

 

 

 博士は当園以外にも旧岩崎邸庭園洋館鹿鳴館ニコライ堂などを設計し、

 我が国の建築界に多大な貢献をしました。

 

 戦後には国へ所有権が移りましたが、

 東京都が国から無償で借り受け、一般公開されました。

 

 

最寄駅

JR京浜東北線上中里」駅下車 徒歩7分

東京メトロ 南北線 「西ヶ原」駅下車 徒歩7分

JR山手線「駒込」駅下車 徒歩12分

都電荒川線飛鳥山」駅下車 徒歩18分

 
 

営業時間

午前9時〜午後5時
(入園は午後4時半まで)
 
 

休園日

12月29日〜翌年1月1日まで
 
1月2日から営業していることに驚きです
 
 

入園料

一般 150円
65歳以上 70円
 
入園料は他の都立庭園に比べリーズナブルですね
 
 

ランチ

弁当持ち込み可となっております

 

 

見どころ

最後に見どころについて紹介します

見どころの1つ目は洋館です

ジョサイア・コンドル最晩年の作で、

大正6年5月に竣工しました。

とても立派な建物で、中の装飾も見事でした

別料金を払えば中に入ることもできます

 

見どころの2つ目は、灯籠です

庭園の至る所に灯籠が設置されているのですが、

それぞれ形や大きさが違ったりします

 

大きいものでは人間の身長ほどあり、

火が灯ったらさぞ綺麗なのだと感じました

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

繁華街に囲まれた都立庭園などは電車や車の音でうるさかったり、

周りを高層ビルで囲まれ景観が悪かったりするのですが、

旧古河庭園は下町の中にあるのでとても落ち着きました

ベンチでゆっくりできるので、

静かな環境で落ち着きたい方はとてもおすすめです

植物が見どころの庭園なので、

ぜひ季節の花を調べた上での来園をおすすめいたします

 

ご一読ありがとうございました

ぜひ他の都立庭園の記事もご覧ください

jpmetroexplo.hateblo.jp